Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
みなさん、こんにちは!
8月にはいり、様々なイベントが県内各地で行われていますね。
震災後、多くのイベントが中止になり、夏も心配していましたが、わらじ祭りやうねめまつりなど多くのイベントが福島を復興させる為に盛り上げてくれています。
以前、ブログでもご紹介しました
第35回 全国高等学校総合文化祭 ふくしま総文大会も現在、高校生たちを中心に県内を盛り上げてくれています。
ふくしま総文は8月3日(水)に開幕し、明日7日(日)まで行われます。
私は、4日(木)に会津若松市の会津風雅堂で行われた総合開会式を取材してきました。
会場にはおよそ1500人が出席し、県外からも多くの高校生が来てくれました。
総合開会式は、三部構成で行われ、第一部は式典、第二部は宮崎県・福島県・富山県の三県による交流ステージで、お国柄あふれる各県の郷土芸能を披露しました。
福島県は、相馬高等学校太鼓部による演奏と会津磐梯山の演奏を行いました。

相馬高等学校太鼓部の皆さん
そして第三部は、管弦楽、合唱、演劇、ダンスによる構成劇です。
震災からの復興をテーマにした「ふくしまからのメッセージ」を披露しました。

ダンスを踊った学校法人石川高等学校のみなさん
高校生が震災で感じたこと、考えたことを台詞などに使うなど、聞いていて胸が熱くなりました。
高校生だけではなく、福島県民の心の声を代弁しているようにも感じられました。
幕が下がった後も拍手は鳴りやまず、多くの観客の心を掴んだ舞台となりました。
私もお化粧が全部落ちてしまうのではないかと思う位、涙ボロボロでした。
本当にすばらしい総合開会式でした。
高校生のみなさん、お疲れ様でした。
ふくしま総文は明日までです。
ぜひ力を出し切り、多くの人の心に残るふくしま総文にして欲しいと思います。
又、今日のキミの瞳に恋してるDXでは、ふくしま総文スペシャルとして、総合開会式の様子と高校生へのインタビューを放送します。夜10時~です。ぜひお聞きください。
8月にはいり、様々なイベントが県内各地で行われていますね。
震災後、多くのイベントが中止になり、夏も心配していましたが、わらじ祭りやうねめまつりなど多くのイベントが福島を復興させる為に盛り上げてくれています。
以前、ブログでもご紹介しました
第35回 全国高等学校総合文化祭 ふくしま総文大会も現在、高校生たちを中心に県内を盛り上げてくれています。
ふくしま総文は8月3日(水)に開幕し、明日7日(日)まで行われます。
私は、4日(木)に会津若松市の会津風雅堂で行われた総合開会式を取材してきました。
会場にはおよそ1500人が出席し、県外からも多くの高校生が来てくれました。
総合開会式は、三部構成で行われ、第一部は式典、第二部は宮崎県・福島県・富山県の三県による交流ステージで、お国柄あふれる各県の郷土芸能を披露しました。
福島県は、相馬高等学校太鼓部による演奏と会津磐梯山の演奏を行いました。

相馬高等学校太鼓部の皆さん
そして第三部は、管弦楽、合唱、演劇、ダンスによる構成劇です。
震災からの復興をテーマにした「ふくしまからのメッセージ」を披露しました。

ダンスを踊った学校法人石川高等学校のみなさん
高校生が震災で感じたこと、考えたことを台詞などに使うなど、聞いていて胸が熱くなりました。
高校生だけではなく、福島県民の心の声を代弁しているようにも感じられました。
幕が下がった後も拍手は鳴りやまず、多くの観客の心を掴んだ舞台となりました。
私もお化粧が全部落ちてしまうのではないかと思う位、涙ボロボロでした。
本当にすばらしい総合開会式でした。
高校生のみなさん、お疲れ様でした。
ふくしま総文は明日までです。
ぜひ力を出し切り、多くの人の心に残るふくしま総文にして欲しいと思います。
又、今日のキミの瞳に恋してるDXでは、ふくしま総文スペシャルとして、総合開会式の様子と高校生へのインタビューを放送します。夜10時~です。ぜひお聞きください。
スポンサーサイト
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
今日は全国高等学校野球選手権大会の抽選会、
聖光学院は・・・初日の第3試合 宮崎県代表の日南学園高との対戦となりました。
福島大会では、震災で被災し、思ったような練習ができなかった高校生たちが沢山いました。
学校が警戒区域にあるため、サテライト校として授業を受け、思ったような練習がなかなかできなかったチーム、親族が津波の被害にあった選手など例年とは異なる環境の中で、みんな戦ってきました。
多くの感動を与えてくれた高校球児のみなさん。
そしてそのみんなの想いと共に、聖光学院が福島県代表として戦います。
どんなドラマが待っているのか。楽しみですね。
みんなで応援しましょう!!
そして頑張っているのは、体育会系の部活だけではありません!
今日から開催しました
第35回 全国高等学校総合文化祭 ふくしま総文大会 が今日からスタートしました。
ふくしま総文を、一言でいうと
文化部のインターハイです。
県内外の文化部の高校生たちが福島県の各会場に集まり、自分たちの作品を披露したり、技を競い合います。
今日は、福島県立美術館で美術・工芸部門、コラッセふくしまで特別支援学校、日本大学工学部で自然科学、福島県立博物館・会津若松市文化センターで写真部門、会津大学で新聞部門、棚倉町文化センター倉美館で日本音楽がスタートしました。
明日も多くの部門が開催されます。
私は、会津風雅堂で行われる総合開会式を取材します。
みなさんも、ぜひこの機会に高校生の作品や技をたっぷり楽しんではいかがでしょうか。
毎週土曜日夜10時~放送のキミの瞳に恋してるDXでは、ふくしま総文に関わっている高校生の声をお伝えしています。
ぜひ聞いてください♪
また、みなさんからのメール・お便りをお待ちしています。
アドレスはhitomi@rfc.jpです。
聖光学院は・・・初日の第3試合 宮崎県代表の日南学園高との対戦となりました。
福島大会では、震災で被災し、思ったような練習ができなかった高校生たちが沢山いました。
学校が警戒区域にあるため、サテライト校として授業を受け、思ったような練習がなかなかできなかったチーム、親族が津波の被害にあった選手など例年とは異なる環境の中で、みんな戦ってきました。
多くの感動を与えてくれた高校球児のみなさん。
そしてそのみんなの想いと共に、聖光学院が福島県代表として戦います。
どんなドラマが待っているのか。楽しみですね。
みんなで応援しましょう!!
そして頑張っているのは、体育会系の部活だけではありません!
今日から開催しました
第35回 全国高等学校総合文化祭 ふくしま総文大会 が今日からスタートしました。
ふくしま総文を、一言でいうと
文化部のインターハイです。
県内外の文化部の高校生たちが福島県の各会場に集まり、自分たちの作品を披露したり、技を競い合います。
今日は、福島県立美術館で美術・工芸部門、コラッセふくしまで特別支援学校、日本大学工学部で自然科学、福島県立博物館・会津若松市文化センターで写真部門、会津大学で新聞部門、棚倉町文化センター倉美館で日本音楽がスタートしました。
明日も多くの部門が開催されます。
私は、会津風雅堂で行われる総合開会式を取材します。
みなさんも、ぜひこの機会に高校生の作品や技をたっぷり楽しんではいかがでしょうか。
毎週土曜日夜10時~放送のキミの瞳に恋してるDXでは、ふくしま総文に関わっている高校生の声をお伝えしています。
ぜひ聞いてください♪
また、みなさんからのメール・お便りをお待ちしています。
アドレスはhitomi@rfc.jpです。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
16日、17日に行われた「東北六魂祭」。復興を願い、仙台の地で初めて東北6県のお祭が集結しました。
みなさんの中にも、行かれた方いるのではないでしょうか。
私は、16日(土)に行ったのですが、予想をはるかに超える賑わいをみせていました。

青森のねぶた祭り、秋田の竿燈まつり、盛岡のさんさ祭り、山形の花笠まつり、仙台の七夕まつり、そして福島のわらじ祭りが披露される予定だったのですが、予想以上の人が集まってしまったため、青森のねぶた祭りと秋田の竿燈まつりが中止となってしまいました。

集まった観客の数、なんと13万人以上・・・!!
人ごみをかき分けて、さんさ祭りと花笠まつりを見ることが出来ました。
みなさん、暑い中、笑顔で一所懸命踊られていました。
又、17日は予定通り行われ、結果、約36万6千人が集まったそうです。
東北の復興のために行ったお祭りに、こんなに多くの方々が集まってくれたことは本当に素晴らしいことだと感じました。
このようなイベントを通じて、東北をみんなで盛り上げ、1日でも早く復興へ結び付けたいですね。
東北六魂祭でも披露された福島のわらじ祭りは、8月6日(土)に福島市で行われます。
お時間のある方、ぜひご参加下さい。
hitomi
みなさんの中にも、行かれた方いるのではないでしょうか。
私は、16日(土)に行ったのですが、予想をはるかに超える賑わいをみせていました。

青森のねぶた祭り、秋田の竿燈まつり、盛岡のさんさ祭り、山形の花笠まつり、仙台の七夕まつり、そして福島のわらじ祭りが披露される予定だったのですが、予想以上の人が集まってしまったため、青森のねぶた祭りと秋田の竿燈まつりが中止となってしまいました。

集まった観客の数、なんと13万人以上・・・!!
人ごみをかき分けて、さんさ祭りと花笠まつりを見ることが出来ました。
みなさん、暑い中、笑顔で一所懸命踊られていました。
又、17日は予定通り行われ、結果、約36万6千人が集まったそうです。
東北の復興のために行ったお祭りに、こんなに多くの方々が集まってくれたことは本当に素晴らしいことだと感じました。
このようなイベントを通じて、東北をみんなで盛り上げ、1日でも早く復興へ結び付けたいですね。
東北六魂祭でも披露された福島のわらじ祭りは、8月6日(土)に福島市で行われます。
お時間のある方、ぜひご参加下さい。
hitomi
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
ふくしま総文まで、残り21日!!!
あっという間ですね。
8月3日~7日まで行われる
「第35回 全国高等学校総合文化祭 ふくしま総文大会」
ふくしま総文は一言で言うと「文化部のインターハイ」です。
開会式は、震災前と場所と日程を変更して、8月4日(木) 会津風雅堂 で行われます。
開会式は、三部に分かれていまして、
第一部では、高校生による開会式の言葉、国歌斉唱、黙祷、ふくしま総文のイメージソングの合唱などが行われます。
第二部では、前回の総文の開催県であった宮崎県からふくしま総文の旗の引継ぎや、宮崎県・来年の開催県である富山県・福島県による3県交流ステージとなっています。相馬高校による相馬太鼓も楽しんで頂けます。
そして第三部はメインステージとなります。
合唱・ダンス・演劇・オーケストラによるビックステージになります。テーマは「ふくしまからのメッセージ」。
およそ3時間のステージとなります。
震災前から準備してきたものの、震災後テーマを変えなければならず、今急ピッチで取り組んでいるそうです。
ぜひ高校生たちの雄姿をご覧になってください。
開会式は、8月4日(木)
受付時間は、12時15分~
開場は、12時30分~
開演が13時30分~の予定です。
私も当日、取材に行きます。ぜひみんなで、ふくしま総文を盛り上げましょう!!
hitomi
あっという間ですね。
8月3日~7日まで行われる
「第35回 全国高等学校総合文化祭 ふくしま総文大会」
ふくしま総文は一言で言うと「文化部のインターハイ」です。
開会式は、震災前と場所と日程を変更して、8月4日(木) 会津風雅堂 で行われます。
開会式は、三部に分かれていまして、
第一部では、高校生による開会式の言葉、国歌斉唱、黙祷、ふくしま総文のイメージソングの合唱などが行われます。
第二部では、前回の総文の開催県であった宮崎県からふくしま総文の旗の引継ぎや、宮崎県・来年の開催県である富山県・福島県による3県交流ステージとなっています。相馬高校による相馬太鼓も楽しんで頂けます。
そして第三部はメインステージとなります。
合唱・ダンス・演劇・オーケストラによるビックステージになります。テーマは「ふくしまからのメッセージ」。
およそ3時間のステージとなります。
震災前から準備してきたものの、震災後テーマを変えなければならず、今急ピッチで取り組んでいるそうです。
ぜひ高校生たちの雄姿をご覧になってください。
開会式は、8月4日(木)
受付時間は、12時15分~
開場は、12時30分~
開演が13時30分~の予定です。
私も当日、取材に行きます。ぜひみんなで、ふくしま総文を盛り上げましょう!!
hitomi
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
大家族ごっこキャンプ IN 函南
福島県の小学3年生から中学3年生を招いて、静岡県田方郡函南の長光寺でキャンプを行うというものです。
以前も復興情報ファイルでその内容についてお話頂いた、こども環境会議 代表の志村季世絵さんとスタッフの辻真理子さんがラジオ福島にいらっしゃってくれました。


正面右:辻真理子さん 正面:志村李世絵さん
志村さんはバースセラピストでもあります。
福島県のことをとても心配してくださっていて、少しでも力になりたいと、今回福島の子ども達のために大家族ごっこキャンプを企画されたそうです。
キャンプの日時は、8月4日(木)~7日(日)の3泊4日。参加費は無料です。
参加したいという方は、0494-66-4850 こども環境会議までお願いします。
締め切りは、7月25日(月)までです。
ぜひ参加して、思いっきり楽しんで頂きたいと思います。
福島県の小学3年生から中学3年生を招いて、静岡県田方郡函南の長光寺でキャンプを行うというものです。
以前も復興情報ファイルでその内容についてお話頂いた、こども環境会議 代表の志村季世絵さんとスタッフの辻真理子さんがラジオ福島にいらっしゃってくれました。


正面右:辻真理子さん 正面:志村李世絵さん
志村さんはバースセラピストでもあります。
福島県のことをとても心配してくださっていて、少しでも力になりたいと、今回福島の子ども達のために大家族ごっこキャンプを企画されたそうです。
キャンプの日時は、8月4日(木)~7日(日)の3泊4日。参加費は無料です。
参加したいという方は、0494-66-4850 こども環境会議までお願いします。
締め切りは、7月25日(月)までです。
ぜひ参加して、思いっきり楽しんで頂きたいと思います。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
今夜のキミの瞳に恋してるDXは・・・
文化放送の番組「レコメン」のパーソナリティー 覆面DJK太郎さんをゲストに
7月4日に行った七夕企画を紹介!
相馬高校でサテライト校として授業を行っている、原町高校の皆さんが書いた短冊の願い事も紹介していきます。
高校生たちが今、何を思っていて、福島をどうしたいのか、短冊からも伝わってきました。
今夜、夜10時スタートです。ぜひお聞き下さい。
hitomi
文化放送の番組「レコメン」のパーソナリティー 覆面DJK太郎さんをゲストに
7月4日に行った七夕企画を紹介!
相馬高校でサテライト校として授業を行っている、原町高校の皆さんが書いた短冊の願い事も紹介していきます。
高校生たちが今、何を思っていて、福島をどうしたいのか、短冊からも伝わってきました。
今夜、夜10時スタートです。ぜひお聞き下さい。
hitomi
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :


7月5日(火)に放送の「復興情報ファイル」で紹介した、
元南極観測船をSHIRASE 小名浜港で復旧・復興を7日間支援
株式会社ウェザーニューズ 広報部の森下良治さんがインタビューに応えてくれました。
7月8日(金)~13日(金)まで行われるこのイベント、
SHIRASEマルシェと題した炊き出しやハローキティーのすてきな物語の公演、フラダンス教室、船内体験乗船、ソラヨミ道場など盛りだくさんの内容になっています。
13日(金)まで行われていますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
hitomi
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
今週8日(金)から、いわき市で 株式会社 ウェザーニューズ主催の
船を使った復興イベントが開催されます。
詳しくは、
午後5時20分から始まる「復興情報ファイル」をお聞き下さい。
船を使った復興イベントが開催されます。
詳しくは、
午後5時20分から始まる「復興情報ファイル」をお聞き下さい。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
いわき市で、
「第1回ふくしまっ子震災復興祈念マラソン大会」が2011年7月31日(日)に開催されます。
対象は小学生で、クレハ総合グラウンドで行われます。
詳しくは、6月29日(水)の午後5時20分の「復興情報ファイル」をお聞き下さい。
hitomi
「第1回ふくしまっ子震災復興祈念マラソン大会」が2011年7月31日(日)に開催されます。
対象は小学生で、クレハ総合グラウンドで行われます。
詳しくは、6月29日(水)の午後5時20分の「復興情報ファイル」をお聞き下さい。
hitomi
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
今日の夜10時5分からの
キミの瞳に恋してるDXでは、
先週の18日(土)19日(日)に福島市の福島テルサ行われた、
県北高等学校演劇連盟発表会の様子と参加した高校生へのインタビューをお届けします。
震災の影響により、高校生たちもなかなか練習が出来なかっったようでしたが、
そのブランクを感じさせない素晴らしい演技を見せてくれました。
学校によって、全く異なる演目と演技、
笑いあり、感動あり、ときに涙しました。
やり直しがきかない舞台の上で、みんな輝いていましたよ。
番組の後半では、ふくしま総文の生徒実行委員会 副委員長 東海林 藍さんにインタビューしています。
ふくしま総文まで、残り約1ヶ月半。
番組でもさらに盛り上げていきたいと思います。
【お知らせ♪】
番組では、ふくしま総文に関わっている高校生たちの中で、番組に出演してくれる高校生を募集しています。
ぜひふくしま総文をPRしてください。
アドレスはhitomi@rfc.jpです。
電話番号も忘れずに。
今日も素敵な夜を一緒に過ごしましょう。
hitomi
キミの瞳に恋してるDXでは、
先週の18日(土)19日(日)に福島市の福島テルサ行われた、
県北高等学校演劇連盟発表会の様子と参加した高校生へのインタビューをお届けします。
震災の影響により、高校生たちもなかなか練習が出来なかっったようでしたが、
そのブランクを感じさせない素晴らしい演技を見せてくれました。
学校によって、全く異なる演目と演技、
笑いあり、感動あり、ときに涙しました。
やり直しがきかない舞台の上で、みんな輝いていましたよ。
番組の後半では、ふくしま総文の生徒実行委員会 副委員長 東海林 藍さんにインタビューしています。
ふくしま総文まで、残り約1ヶ月半。
番組でもさらに盛り上げていきたいと思います。
【お知らせ♪】
番組では、ふくしま総文に関わっている高校生たちの中で、番組に出演してくれる高校生を募集しています。
ぜひふくしま総文をPRしてください。
アドレスはhitomi@rfc.jpです。
電話番号も忘れずに。
今日も素敵な夜を一緒に過ごしましょう。
hitomi