Category :
八木志芳
tag :
tag :
おはようございます。
八木 志芳です。
昨日放送の
「日曜ラジオエッセイ」
は聞いていただけましたか?
まず、エッセイでは
須賀川市在住の全盲の奥様
高畑幸子さん
にお話いただきました
高畑さんご夫妻は共に全盲ですが、
二人のお子さんがいらっしゃいます。
今回は、そのお子さんたちの
お話をしていただきました。
お子さんともどもお元気そうで何よりです♪
「志芳の笑顔の輪」
には、
大熊町で理容室を営んでいた
高崎かほるさん
にご出演いただきました。
今、高崎さんは、会津若松市の仮設住宅で生活しながら
週に1回、会津若松市に設置された
大熊町の仮役場で髪を切るボランティアをしています。
仮設に移ったことで周りとの会話が少なくなってしまった方の
「憩いの場」ともなっている高崎さんのボランティア。
高崎自身もお客さんと話すことで元気をもらっていると
おっしゃっていました。
もう一度高崎さんに髪をきってもらいたいという方は
会津若松市役所 追手町第二庁舎内にある
大熊町役場の「大熊町商工会」に行ってみて下さい。
高崎さんが髪を切っているのは
火曜日です!
さて
番組では
メールを募集しております!
番組の感想やリクエストなどをお寄せ下さい。
メールアドレスは
essay@rfc.jp
です。
皆様のメールをお待ちしています。
八木 志芳です。
昨日放送の
「日曜ラジオエッセイ」
は聞いていただけましたか?
まず、エッセイでは
須賀川市在住の全盲の奥様
高畑幸子さん
にお話いただきました
高畑さんご夫妻は共に全盲ですが、
二人のお子さんがいらっしゃいます。
今回は、そのお子さんたちの
お話をしていただきました。
お子さんともどもお元気そうで何よりです♪
「志芳の笑顔の輪」
には、
大熊町で理容室を営んでいた
高崎かほるさん
にご出演いただきました。
今、高崎さんは、会津若松市の仮設住宅で生活しながら
週に1回、会津若松市に設置された
大熊町の仮役場で髪を切るボランティアをしています。
仮設に移ったことで周りとの会話が少なくなってしまった方の
「憩いの場」ともなっている高崎さんのボランティア。
高崎自身もお客さんと話すことで元気をもらっていると
おっしゃっていました。
もう一度高崎さんに髪をきってもらいたいという方は
会津若松市役所 追手町第二庁舎内にある
大熊町役場の「大熊町商工会」に行ってみて下さい。
高崎さんが髪を切っているのは
火曜日です!
さて
番組では
メールを募集しております!
番組の感想やリクエストなどをお寄せ下さい。
メールアドレスは
essay@rfc.jp
です。
皆様のメールをお待ちしています。
スポンサーサイト