Category :
スポンサー広告
tag :
tag :
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
6月16日の復興情報ファイル(平日夕方5時20分~)で、
山梨県北杜市の市民団体 バイオディーゼル燃料を考える会の保坂多枝子さんへのインタビューを放送しました。
保坂さんたちは、
農地で作物を育てることが難しくなっている農家の方々を支援しようと
お手紙と一緒にひまわりの種と送っているのです。
放送後、保坂さんからお電話を頂きました。
「ラジオ福島さんを聞いて、連絡を下さった方が沢山いたんです。」
ラジオを聞いて動いてくれた方がいることも大変嬉しかったですし、
こうやって人は繋がっていくのだなーと感じました。
これからも、復興情報ファイルでは、支援活動をしている団体や復興イベントなどを紹介していきます。
放送時間は平日の午後5時20分からです。
ぜひお聞き下さい。
山梨県北杜市の市民団体 バイオディーゼル燃料を考える会の保坂多枝子さんへのインタビューを放送しました。
保坂さんたちは、
農地で作物を育てることが難しくなっている農家の方々を支援しようと
お手紙と一緒にひまわりの種と送っているのです。
放送後、保坂さんからお電話を頂きました。
「ラジオ福島さんを聞いて、連絡を下さった方が沢山いたんです。」
ラジオを聞いて動いてくれた方がいることも大変嬉しかったですし、
こうやって人は繋がっていくのだなーと感じました。
これからも、復興情報ファイルでは、支援活動をしている団体や復興イベントなどを紹介していきます。
放送時間は平日の午後5時20分からです。
ぜひお聞き下さい。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
昨日(24日)の夕方4時55分~放送しました
「~福島の未来2011~子どもたちのために、今出来ること」と題した
放射能に関する講演会とシンポジウム。
6月29日(水)に伊達市のふるさと会館で行われます。
福島の復興になくてはならないのは、次世代を担う子どもたちの存在です。
今回その子どもたちを守るという意味で、この講演会とシンポジウムを企画したそうです。
第一部は、「~お母さんお父さんたちへ~いま、子どもたちを守るために知っておきたい 放射線の対策と予防」
講演 野呂美加さん(NPO法人「チェルノブイリのかけはし」代表)
開場10時 開演10時半~12時半
第二部は、「今こそ、日本再生」~希望の未来を切り開こう~
講演 田中優(未来バンク事業組合理事長、環境活動家)
唄 まーちゃんうーぽー(NGO「心援隊」代表、沖縄三線アーティスト)
開場 13時半 開演 14時~16時
第三部は、~福島の未来へ2011~
「子ども達のために、今出来ること」シンポジウム
出演 てんつくマン 田中優 中村隆市
野呂美加さん 中手聖一 まーちゃんうーぽー
開場 18時 開演 18時半~21時
入場は無料で、要予約です。
予約は、090-9475-6411 うえきさんまで問い合わせ下さい。
hitomi
「~福島の未来2011~子どもたちのために、今出来ること」と題した
放射能に関する講演会とシンポジウム。
6月29日(水)に伊達市のふるさと会館で行われます。
福島の復興になくてはならないのは、次世代を担う子どもたちの存在です。
今回その子どもたちを守るという意味で、この講演会とシンポジウムを企画したそうです。
第一部は、「~お母さんお父さんたちへ~いま、子どもたちを守るために知っておきたい 放射線の対策と予防」
講演 野呂美加さん(NPO法人「チェルノブイリのかけはし」代表)
開場10時 開演10時半~12時半
第二部は、「今こそ、日本再生」~希望の未来を切り開こう~
講演 田中優(未来バンク事業組合理事長、環境活動家)
唄 まーちゃんうーぽー(NGO「心援隊」代表、沖縄三線アーティスト)
開場 13時半 開演 14時~16時
第三部は、~福島の未来へ2011~
「子ども達のために、今出来ること」シンポジウム
出演 てんつくマン 田中優 中村隆市
野呂美加さん 中手聖一 まーちゃんうーぽー
開場 18時 開演 18時半~21時
入場は無料で、要予約です。
予約は、090-9475-6411 うえきさんまで問い合わせ下さい。
hitomi
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
今日の夕方5時20分~の「復興情報ファイル」では、
花を使って、被災者参加型の支援を行っているイベント企画会社「インフィオラータ・アソシエイツ」の活動内容をご紹介します。
ぜひお聞き下さい。
花を使って、被災者参加型の支援を行っているイベント企画会社「インフィオラータ・アソシエイツ」の活動内容をご紹介します。
ぜひお聞き下さい。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
昨日と今日の2日間、福島テルサFTホールで「福島県県北高等学校演劇連盟発表会」が行われています。
昨日の公演を見に行ってきました。
1人1人が十分の役を一所懸命演じ、また裏方の学生さんたちも役者さんたちが力を発揮できるように動き回っていました
一度は震災で、中止になりかけた県北高等学校演劇連盟発表会・・・
震災の影響で1~2ヶ月位は練習が出来なかったと聞きました。
しかし、そのブランクを感じさせない演技、本当に素晴らしかったです。
現在、午後1時50分まで福島成蹊高校
午後2時10分~午後3時10分 福島西高校
午後3時30分~午後4時30分 保原高校
の公演が行われます。
お時間のある方足を運んでみてはいかがでしょうか。
入場料は300円です。
また、25日土曜日放送夜の10時5分~の「キミの瞳に恋してるDX」で、その発表会に関わった高校生たちの声をお伝えします。
お楽しみに。
昨日の公演を見に行ってきました。
1人1人が十分の役を一所懸命演じ、また裏方の学生さんたちも役者さんたちが力を発揮できるように動き回っていました
一度は震災で、中止になりかけた県北高等学校演劇連盟発表会・・・
震災の影響で1~2ヶ月位は練習が出来なかったと聞きました。
しかし、そのブランクを感じさせない演技、本当に素晴らしかったです。
現在、午後1時50分まで福島成蹊高校
午後2時10分~午後3時10分 福島西高校
午後3時30分~午後4時30分 保原高校
の公演が行われます。
お時間のある方足を運んでみてはいかがでしょうか。
入場料は300円です。
また、25日土曜日放送夜の10時5分~の「キミの瞳に恋してるDX」で、その発表会に関わった高校生たちの声をお伝えします。
お楽しみに。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
福島市のパン屋さん アリスの国で、福島県立商業高校がアイデアを出した「福勝(ふっかつ)パン」の完成披露報告会が行われました!!


福島県の復興を願い、作られた3種類のパンです。

「貝」の形をしたパンは、浜通りをイメージして作られ、中にはツナチーズが、
「ダルマ」の形をしたパンは、中通りをイメージしており、中にはコーンマヨネーズ、
「赤ベコ」の形をしたパンは、会津をイメージし、ソース味のカツにレタスをサンドしてあります。
3個セットで販売し、価格はフッコーの語呂合わせで250円!
売り上げの一部は被災地復興の義援金となります。
ぜひ召し上がってみてください!
福勝パンは、福島商業高等学校校門西側にあるパン屋「アリスの国」で買うことが出来ます!


福島県の復興を願い、作られた3種類のパンです。

「貝」の形をしたパンは、浜通りをイメージして作られ、中にはツナチーズが、
「ダルマ」の形をしたパンは、中通りをイメージしており、中にはコーンマヨネーズ、
「赤ベコ」の形をしたパンは、会津をイメージし、ソース味のカツにレタスをサンドしてあります。
3個セットで販売し、価格はフッコーの語呂合わせで250円!
売り上げの一部は被災地復興の義援金となります。
ぜひ召し上がってみてください!
福勝パンは、福島商業高等学校校門西側にあるパン屋「アリスの国」で買うことが出来ます!
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
本日、福島市のパン屋さん「アリスの国」で、
「浜・中・会津 福勝(ふっかつ)パン」の完成披露報告会が行われます!
「福勝パン」とは!!
福島県の復興を願い、福島県立福島商業高等学校の生徒さんとアリスの国が共同で作ったパンのことです!
どんなパンかというと・・・
あとでのお楽しみです。
またブログ更新しますので、お楽しみに!
それでは、取材に行ってきます!
「浜・中・会津 福勝(ふっかつ)パン」の完成披露報告会が行われます!
「福勝パン」とは!!
福島県の復興を願い、福島県立福島商業高等学校の生徒さんとアリスの国が共同で作ったパンのことです!
どんなパンかというと・・・
あとでのお楽しみです。
またブログ更新しますので、お楽しみに!
それでは、取材に行ってきます!
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
6月11日ー。
震災から、3ヶ月がたちました。
この日、ラジオ福島では、特別番組を放送しました。
3ヶ月後
福島県はどのように変わっているのか、また変わっていないのか、
相馬、南相馬で深野アナウンサーが中継を行いました。
まずは相馬です。

深野アナウンサーは、3月12日にここへ中継・取材のため、来ていたそうです。
震災後、すぐということで、磯とヘドロの匂いが凄かったと話していました。

3ヵ月後たった今、少し磯の匂いがするものの、車も人も通行できる状態になっていました。
ちょっとずつですが、復興へ近づいているのかなという印象を受けました

松川浦にやってきました。
まだ船が何隻も道路に乗り上げていたり、車が浸かっているなど、震災の爪あとは残ったままです。

しかし、そのような相馬市を復興させようと、頑張っている方がいます。
その一人が中継にも出演してくださった、相馬市のホテル 喜楽荘のご主人 只野光一さんです。
県立自然公園 松川浦観光協会の会長さんでもあります。


松川浦を絶対に復興させると力強くお話されていました。

只野さんの想いに目頭が熱くなりました。
只野さんの姿に励まされました。
続いて向かったのは、
相馬地方総合卸売市場です。
6号線を走ってきたのですが、相馬地方総合卸売市場へあともう少しというところでかなりの渋滞・・・
なぜ!?
と思ったら、なんと!!みなさん、その市場へ向かっていたのです。
中へ入ってみると、かなりの行列です!

みなさんのお目当ては・・・

無料で生活用品を頂けるそうで、なので

このような行列なのですね。
この「市場まつり」を考えた 東京のつきじウーマン 粟竹さんです。

大変明るい方でした。
県外からのこのような支援、本当に嬉しいですね。
そのあと、並んでいる方々にも深野アナウンサーがお話を聞いていました。

市場をあとにし、向かったのは南相馬市です。

津波にも負けなかった木を発見しました。

震災で通れなかった道が、橋が架かって通れるようになっていました。
復興への一歩ですね。

南相馬市原町区に入りました。

悲しいことに電柱は倒れたままでした。

まだ震災当時のままのところもあります。
中継地点を探しに、深野アナウンサーと住宅街へ
そこで出会った田部さんにインタビューに応えて頂きました。

田部さんは、アスパラガスを栽培している農家さんです。
今回の震災で、苦労されていることなどお話してくださいました。
とても気さくな方でした。
そのあと、南相馬原町区萱浜地区で、鎮魂祭が行われました。

サックス、クラリネット奏者の坂田明さんによる演奏も行われました。

参列者の中には
生後2ヶ月の赤ちゃんの写真を持ったご夫婦もいました。
「助けられなくてごめんね・・・」といった言葉に胸が締め付けられました。
赤ちゃんはまだ行方が分かっておらず、青森に住んでいるそのご夫婦は今も週末になると赤ちゃんを探しに南相馬市へ来るそうです。
何も終わっていないのだと感じました。
辛い現実と向き合いながら、頑張っている方々がいることを実感した1日でした。
震災から、3ヶ月がたちました。
この日、ラジオ福島では、特別番組を放送しました。
3ヶ月後
福島県はどのように変わっているのか、また変わっていないのか、
相馬、南相馬で深野アナウンサーが中継を行いました。
まずは相馬です。

深野アナウンサーは、3月12日にここへ中継・取材のため、来ていたそうです。
震災後、すぐということで、磯とヘドロの匂いが凄かったと話していました。

3ヵ月後たった今、少し磯の匂いがするものの、車も人も通行できる状態になっていました。
ちょっとずつですが、復興へ近づいているのかなという印象を受けました

松川浦にやってきました。
まだ船が何隻も道路に乗り上げていたり、車が浸かっているなど、震災の爪あとは残ったままです。

しかし、そのような相馬市を復興させようと、頑張っている方がいます。
その一人が中継にも出演してくださった、相馬市のホテル 喜楽荘のご主人 只野光一さんです。
県立自然公園 松川浦観光協会の会長さんでもあります。


松川浦を絶対に復興させると力強くお話されていました。

只野さんの想いに目頭が熱くなりました。
只野さんの姿に励まされました。
続いて向かったのは、
相馬地方総合卸売市場です。
6号線を走ってきたのですが、相馬地方総合卸売市場へあともう少しというところでかなりの渋滞・・・
なぜ!?
と思ったら、なんと!!みなさん、その市場へ向かっていたのです。
中へ入ってみると、かなりの行列です!

みなさんのお目当ては・・・

無料で生活用品を頂けるそうで、なので

このような行列なのですね。
この「市場まつり」を考えた 東京のつきじウーマン 粟竹さんです。

大変明るい方でした。
県外からのこのような支援、本当に嬉しいですね。
そのあと、並んでいる方々にも深野アナウンサーがお話を聞いていました。

市場をあとにし、向かったのは南相馬市です。

津波にも負けなかった木を発見しました。

震災で通れなかった道が、橋が架かって通れるようになっていました。
復興への一歩ですね。

南相馬市原町区に入りました。

悲しいことに電柱は倒れたままでした。

まだ震災当時のままのところもあります。
中継地点を探しに、深野アナウンサーと住宅街へ
そこで出会った田部さんにインタビューに応えて頂きました。

田部さんは、アスパラガスを栽培している農家さんです。
今回の震災で、苦労されていることなどお話してくださいました。
とても気さくな方でした。
そのあと、南相馬原町区萱浜地区で、鎮魂祭が行われました。

サックス、クラリネット奏者の坂田明さんによる演奏も行われました。

参列者の中には
生後2ヶ月の赤ちゃんの写真を持ったご夫婦もいました。
「助けられなくてごめんね・・・」といった言葉に胸が締め付けられました。
赤ちゃんはまだ行方が分かっておらず、青森に住んでいるそのご夫婦は今も週末になると赤ちゃんを探しに南相馬市へ来るそうです。
何も終わっていないのだと感じました。
辛い現実と向き合いながら、頑張っている方々がいることを実感した1日でした。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
「GAMBARUZO!ふくしま 2Daysinいなわしろ」へ行ってきました。
福島を盛り上げようと開催されたこのイベント!!
昨日は晴天に恵まれ、沢山の方々が来ていましたよ。
緑の広場では、県内の美味しい食べ物がずらーりと並んでいました。
私は、会津そばを食べたんですが、つるっとしたのどごしでいくらでも食べられちゃうくらい美味しかったです。
注目すべきは、豪華アーティストによるライブです。
昨日は、オープニングにaveさん、川島あいさん、浜崎貴司さん、泉谷しげるさん、GIRL NEXT DOOR、土屋アンナさん、De+LAX(高橋まことさん)の順でライブが行われました。
泉谷しげるさんや土屋アンナさんは、客席まで降りて来て、握手をしてくれるなどのファンサービスもしてくれました。
最高に盛り上がりましたよ!
今日は、aveさん、高橋まことさん、杏子さん、浜崎貴司さん、ふくい舞さん、GIRL NEXT DOOR、De+LAXがこのあと午後3時~出演予定です!
お近くの方、ぜひ足をお運び下さい♪
GAMBARUZO!ふくしまマスコット 猪苗代ハーブ園長のももちゃんも待ってますよ。

このときはお休み中
福島を盛り上げようと開催されたこのイベント!!
昨日は晴天に恵まれ、沢山の方々が来ていましたよ。
緑の広場では、県内の美味しい食べ物がずらーりと並んでいました。
私は、会津そばを食べたんですが、つるっとしたのどごしでいくらでも食べられちゃうくらい美味しかったです。
注目すべきは、豪華アーティストによるライブです。
昨日は、オープニングにaveさん、川島あいさん、浜崎貴司さん、泉谷しげるさん、GIRL NEXT DOOR、土屋アンナさん、De+LAX(高橋まことさん)の順でライブが行われました。
泉谷しげるさんや土屋アンナさんは、客席まで降りて来て、握手をしてくれるなどのファンサービスもしてくれました。
最高に盛り上がりましたよ!
今日は、aveさん、高橋まことさん、杏子さん、浜崎貴司さん、ふくい舞さん、GIRL NEXT DOOR、De+LAXがこのあと午後3時~出演予定です!
お近くの方、ぜひ足をお運び下さい♪
GAMBARUZO!ふくしまマスコット 猪苗代ハーブ園長のももちゃんも待ってますよ。

このときはお休み中
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
第35回 全国高等学校総合文化祭
ふくしま総文大会
3月11日の地震により、開催されるのか、中止になるのか、
高校生たちや先生たちも不安な期間が続いていたと思いますが、5月13日に開催が決定しました!
中止になってしまった部門もあることは本当に残念ですが、
県内では15部門が開催されます。
本当によかったですね!
風評被害で、観光客もなかなか訪れず、大変な状況が続いていますが、
ふくしま総文が行われることで、多くの県外の高校生が訪れます。
高校生の活躍を見に、一般の観覧客も沢山来ると思います。
福島県の復興につなげる為に、高校生たちを応援しましょう!
さて、「キミの瞳に恋してるDX」では
そのふくしま総文に関わっている高校生や先生たちの声をお届けします。
今週の土曜日夜10時5分~ぜひお聞き下さい。
ふくしま総文大会
3月11日の地震により、開催されるのか、中止になるのか、
高校生たちや先生たちも不安な期間が続いていたと思いますが、5月13日に開催が決定しました!
中止になってしまった部門もあることは本当に残念ですが、
県内では15部門が開催されます。
本当によかったですね!
風評被害で、観光客もなかなか訪れず、大変な状況が続いていますが、
ふくしま総文が行われることで、多くの県外の高校生が訪れます。
高校生の活躍を見に、一般の観覧客も沢山来ると思います。
福島県の復興につなげる為に、高校生たちを応援しましょう!
さて、「キミの瞳に恋してるDX」では
そのふくしま総文に関わっている高校生や先生たちの声をお届けします。
今週の土曜日夜10時5分~ぜひお聞き下さい。
Category :
佐々木瞳
tag :
tag :
毎週土曜日、夜10時5分~は、「キミの瞳に恋してるDX」の時間です
今回は、福島大学のあの人が登場します!!
ストレスをためない為の方法と11月に行われるイベントについて伺います。
後半は、福島南高等学校吹奏楽部の定期演奏会についてお届けします。
ぜひお聞き下さい。
今回は、福島大学のあの人が登場します!!
ストレスをためない為の方法と11月に行われるイベントについて伺います。
後半は、福島南高等学校吹奏楽部の定期演奏会についてお届けします。
ぜひお聞き下さい。